1. HOME >
  2. 事業報告・紹介 >
  3. 平成26(2014)年度

平成26(2014)年度

平成26年度 社会(地理歴史・公民)部会 総会・春季研究大会

日 時  平成26年 5月20日(火)
場 所  神戸市立博物館  〒650-0034  神戸市中央区京町24  TEL:078-391-0035
日 程  受付 10時 ~ 10時30分(地下講堂前)
1 総  会 10時30分~12時40分
   (1) 開会の挨拶  明山 修 会長
   (2) 来賓挨拶  兵庫県教育委員会事務局高校教育課指導主事 岡崎 俊宏 氏
   (3) 議長選出
   (4) 議案審議
① 平成25年度事業報告
② 平成25年度決算報告
③ 平成25年度会計監査報告
④ 新役員選出
     ア 新会長・副会長・支部長・会計監査選出
     イ 事務局・専門部役員選出
     ウ 各支部役員選出
   (5) 新会長挨拶
   (6) 新役員紹介
   (7) 議案審議
① 平成26年度事業計画案 
② 平成26年度予算案 
(8)  研友会賞受賞者表彰式・記念講演  11時50分~12時30分
演題「 『居場所探し』の政治思想と『幻視』の国家 」

研友会賞受賞者 小 寺 正 敏 先生(県立三木高等学校教諭)
 (9)  諸連絡

(10) 閉会挨拶 藤原 健剛 副会長
2 春季研究大会
(1) 講演  14時~15時30分
      演題 「 大清帝国とユーラシア東方世界 」

                         講師  杉 山 清 彦  先 生(東京大学大学院准教授)
            質疑応答  
(2) 諸連絡   広報:県立歴史博物館  事務局その他

  *16時~17時00分  特別展「ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎」見学

杉 山 清 彦(すぎやまきよひこ)先生

略歴  1991年 兵庫県立加古川東高校卒業 専門は東洋史学

1995年  大阪大学文学部史学科卒業

2000年 同大学院文学研究科博士後期課程修了

2004年 大阪大学大学院文学研究科助手

2005年 駒澤大学文学部専任講師

2009年  駒澤大学文学部准教授

2011年  東京大学大学院総合文化研究科准教授

現在に至る

2002年11月 第1回内陸アジア史学会賞受賞

博士(文学)



著書 『東アジア海域に漕ぎだす1 海から見た歴史』(共編著、東京大学出版会、2013年)

『北東アジアの歴史と文化』(共著、北海道大学出版会、2010年)

『清朝とは何か』(共編著、藤原書店、2009年)

『世界史を書き直す 日本史を書き直す──阪大史学の挑戦』(共著、和泉書院、2008年)



◇プロフィール

1972年香川県生れ、兵庫県育ち。高校は県立加古川東高校。

大阪大学文学部卒業・同大学院文学研究科修了、博士(文学)。大阪大学文学部助手、駒澤大学文学部准教授を経て、2011年より東京大学教養学部(大学院総合文化研究科)准教授。

専攻は東洋史学で、満洲人王朝という観点から大清帝国史を研究している。


兵庫県高等学校教育研究会社会(地理歴史・公民)部会

平成26年度 一日巡検





【日 時】 平成26年 8月 4日(月) 9:50~16:50



【会 場】 国民宿舎「サンロード吉備路」 岡山県総社市三須825-1  TEL 0866-90-0550



【日 程】

 07:00 三宮出発 または 08:00 姫路出発

09:30 会場到着(国民宿舎サンロード吉備路)

09:50 開会行事 会長挨拶 講師紹介

10:00 講演 「 古 代 の 吉 備 」

      講師  亀 田 修 一 先生

(岡山理科大学生物地球学部生物地球学科 地理考古学コース 教授)



  11:30~12:15 昼休憩



12:45~14:00 鬼ノ城  現地説明 亀田修一先生

尾上元規先生(岡山県古代吉備文化財センター)

 14:30~15:30 造山古墳

 16:00~16:40 吉備津神社 現地説明(吉備津神社)

 16:40 閉会行事 副会長挨拶

 16:50 吉備津神社出発

 18:20 姫路 解散







平成26年度一日巡検講師プロフィール

亀田 修一 先生(岡山理科大学生物地球学部生物地球学科教授)

学 位   文学博士(九州大学)

経 歴   1980年 岡山理科大学助手    1986年 岡山理科大学講師

 1991年 岡山理科大学助教授   2001年 岡山理科大学教授

所属学協会

 日本考古学協会, 朝鮮学会, 日本文化財科学会

書籍等出版物

  「日韓古代瓦の研究」(吉川弘文館  2006年)

  「吉備の古代寺院(共著)」(吉備人出版   2006年)

学会発表など

 「朝鮮半島における造瓦技術の変遷」
   (2009年3月、奈良文化財研究所『古代東アジアにおける造瓦技術の変遷と伝播』

    国際シンポジウム)

 「吉備の対外交流-5世紀を中心に-」
   (2012年6月、考古学研究会平成24年度6月岡山例会)

 「古代宗像の渡来人」
   (2013年10月、「宗像・沖ノ島と関連遺跡群」国際学術研究集会」、「宗像・沖ノ島

    と関連遺産群」世界遺産推進会議(福岡県、宗像市、福津市)


平成26年度 兵庫県高等学校教育研究会社会(地理歴史・公民)部会
秋季研究大会 兼 言語活動の充実に関する全県実践研究会



日 時  平成25年11月15日(金) 9:30~15:30

場 所  県立姫路西高等学校 

日 程

   受 付  9時30分~10時00分
     1 開会行事  10時00分~10時15分                  於:大講義室
       (1)会長挨拶            明山  修 会長(県立篠山鳳鳴高等学校長)
       (2)西播磨支部長・会場校校長挨拶  藤井 雅英 校長(県立姫路西高等学校長)
       (3)県教育委員会挨拶        岡崎 俊宏 氏(県教育委員会高校教育課指導主事)
       (4)諸連絡
  授業教室へ移動

     2 公開授業  10時25分~11時20分

       1年5組 世界史A  「 東アジア近代史『日本の開国と日清戦争』 」  於:多目的教室
       担当者 信 原 保 彦 先生(県立姫路西高等学校教諭)

       1年2組 国際社会科学(知の総合・学校設定科目)          於:社会科教室
      「国際経済の課題と国際協力『世界の貧困を考える-なぜ、世界には豊かな国と貧しい国があるのか-』 」
       担当者 平 山 太 翼 先生(県立姫路西高等学校教諭)

   《  昼休み  11時20分~12時30分  》

     3 実践発表  12時30分~13時00分                   於:大講義室
       「工業高校での歴史教育 ~副読本『世界と日本』を用いて~ 」
       発表者 大 久 孔 明 先生(県立兵庫工業高等学校教諭)

     4 講 演 会  13時~14時20分           司会 黒河潤二(東洋大附属姫路高)
       講師紹介   藤原 健剛 副会長(県立加古川西高等学校長)

       講 演 「 生徒の学習意欲を高める地理歴史・公民科の授業づくり-教科の学習に言語活動をどのように組み込むか- 」
       講 師   梅 津 正 美  氏(鳴門教育大学副学長)

     5 研究協議および指導助言  14時30分~15時15分    司会 磯合幹男(県立姫路西高)
       記録 大西岳美(県立姫路西高)
       指導助言   梅 津 正 美  氏(鳴門教育大学副学長)

     6 閉会行事  15時15分~15時30分
       (1)    閉会挨拶        蔭木 原洋 副会長(県立西宮甲山高等学校長)
       (2)    諸連絡

講師紹介

鳴門教育大学副学長  梅 津 正 美  氏

学歴
   昭和58年3月  広島大学教育学部卒業
   昭和60年3月  広島大学大学院教育学研究科博士課程前期修了
   平成15年1月  博士(教育学)(広島大学)
職歴
   昭和60年4月  島根県公立高等学校教員
   平成 5年4月  広島大学附属福山中・高等学校教諭
   平成 7年4月  鳴門教育大学学校教育学部助教授
   平成19年4月  鳴門教育大学学校教育学部准教授
   平成20年4月  鳴門教育大学大学院学校教育研究科准教授
   平成22年4月  鳴門教育大学大学院学校教育研究科教授
   平成22年4月  兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)教授(兼職)
     平成22年4月  兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科社会系教育連合講座副議長
     平成24年4月  国立大学法人鳴門教育大学副学長

       *平成3年には、マラヤ大学基礎科学センター講師(文部省派遣,1年間)
       *現在の研究分野(キーワード)  社会科教育学(歴史教育論)
       *現在の研究分野(概要)
           市民性育成の観点から,社会史を基盤とする歴史教育内容編成論の研究を進めている。
           最近では、教科授業力を育成する教師教育プログラムの開発研究にも取り組んでいる。
       *学会及び社会における主な活動
          (学会における活動)
           全国社会科教育学会常任理事  (平成23年4月~現在),
           社会系教科教育学会理事・幹事 (平成20年4月~現在),
           日本社会科教育学会評議員   (平成22年4月~平成26年3月),
           鳴門社会科教育学会副会長   (平成23年8月~現在)
           (社会における活動)
           日本教育大学協会企画委員                 (平成20年度~21年度)
           日本教育大学協会教育政策特別委員会委員          (平成21年度~23年度)
           静岡県総合教育センタープロジェクト研究「授業力向上を目指す授業支援訪問」研究顧問(平成22年度~23年度)
           兵庫県教育委員会「世界史の中の日本」副読本構想委員会副委員長(平成24年度~平成25年度)
           文部科学省指定研究開発校(神戸大附属中等教育学校)運営指導委員(平成25年度~現在)
           徳島県教育委員会あわ文化教育体系化検討委員会委員       (平成25年度~現在)