令和5年度事業報告
【Ⅰ】全体事業
1. 総会および春季研究大会
[1] 日時 令和5年5月26日(金)
[2] 会場 兵庫県立歴史博物館 ホール
[3] 参加人数 94名
[4] 総会
1 令和4年度事業報告
2 令和4年度決算報告
3 令和4年度会計監査報告
4 令和5年度新役員選出
5 新会長挨拶 塚本 師仁 先生
(県立龍野高等学校校長)
6 令和5年度事業計画案
7 研友会賞の規定変更について
8 令和5年度予算案
[5] 感謝状贈呈 前会長 中井 修 先生
[6] 情報提供
講師 清水 乙彦 氏
(国土交通省国土地理院近畿地方測量部次長)
演題「国土地理院の防災・地理教育支援の取組について」
[7] 春季研究大会 講演会
講師 岡本 隆司 先生
(京都府立大学文学部教授)
演題 「アジア史と世界史/日本史」
2. 一日巡検
[1] 日時 令和5年8月10日(木)
[2] 見学・講演会
1 和歌山城 和歌山語り部クラブガイド
2 和歌山県立博物館 見学
3 講演会
講師 吉村 旭輝 先生
(和歌山大学紀州経済史文化史研究所准教授)
演題 「東照宮祭礼と紀州徳川家―和歌祭を中心として―」
4 紀州東照宮 巫女・神職による説明
5 紀三井寺 自由散策
[3] 参加人数 23名
3. 秋季研究大会(但馬支部担当)
[1] 日時 令和5年11月15日(水)
[2] 会場 県立豊岡高等学校
[3] 参加人数 55名
[4] ワークショップ 10:35~11:30
テーマ「思考・判断・表現を測る定期考査を探究する」
[5] 研究発表 11:40~12:05
テーマ「新課程における指導と評価の一体化~公共を例に~」
発表者 妙見 健太郎 先生
(県立東播工業高等学校教諭)
[6] 公開授業 13:10~14:00
地理総合「オセアニア・東南アジア地域の自然環境と生活」(1年4ホーム)
授業者 山田 賢一先生
(県立豊岡高等学校教諭)
公共「私たちの生活と法」(2年1ホーム)
授業者 柴垣 博典先生
(県立豊岡高等学校教諭)
[7] 研究協議・指導助言 14:10~15:00
指導助言 井守 貢 氏
(県教育委員会高校教育課主任指導主事)
4. 支部研究大会、県私学社会科研究会
[1] 神戸・阪神支部合同
日時 令和5年10月20日(金)
会場 アステ川西6階 市民プラザ
参加人数 約30名
内容 「日本史・世界史探究の授業づくり~旧課程B科目との比較を中心に~」
研究発表①
発表者 川嶋 祐介 先生
(県立川西明峰高等学校教諭)
発表者 植田 有策 先生
(県立川西明峰高等学校教諭)
演題 「世界史探究における授業展開の試行錯誤」
研究発表②
発表者 西口 諒 先生
(県立伊丹西高等学校教諭)
演題「日本史探究授業実践~平氏政権はなぜ台頭できたのか~」
指導助言 井守 貢 氏
(県教育委員会高校教育課主任指導主事)
見学 カップヌードルミュージアム
[2] 丹有支部
日時 令和5年11月17日(金)
会場 県立三田西陵高等学校
参加人数 17名
公開授業
地理総合「三田市の人口問題を考える」
(2年5組)
授業者 上野 素希 先生
(県立三田西陵高等学校教諭)
支部総会
研究協議・指導助言
講演
講師 小倉 拓郎 先生
(兵庫教育大学大学院講師)
演題「Web教材を活用しよう―WebGIS、スマホVR、GIS実習オープン教材の紹介」
[3] 東播磨・西播磨支部
日時 令和5年11月2日(木)
参加人数 24名
巡検① 相生市若狭野町 下土井大避神社、若狭野古墳、若狭野陣屋
講師 松本 恵司 氏
巡検② 関西電力(株)赤穂発電所
巡検③ 相生バイオエナジー(株)相生バイオマス発電所
[4] 淡路支部
日時 令和5年11月22日(水)
会場 県立淡路三原高等学校セミナールーム
参加人数 27名
公開授業
地理総合「GISを用いて、南あわじ市型農業を定義する」
授業者 岡本 光 先生
(県立淡路三原高等学校教諭)
① ロイロノートを利用し、データ及び意見の共有を図る
② GISを用いてデータを読み取り、南あわじ市の農業の特徴をつかむ
研究協議・質疑応答
[5] 県私学社会科研究会
(1) 総会および授業見学会
日時 6月13日(火)
場所 須磨学園中学校・高等学校
参加人数 32名
(2) 夏季研修会
日時 8月16日(水)、17日(木)
場所 東京大学地震研究所、財務省
参加人数 21名
(3) 秋季研修会
日時 11月21日(火)
場所 神戸港、理化学研究所
参加人数 13名
【Ⅱ】役員会
1. 第1回役員会 出席33名
[1] 日時 令和5年4月20日(木)
[2] 会場 学校厚生会館3階東会議室
[3] 内容
(1) 令和4年度事業報告
(2) 令和4年度決算報告・監査報告
(3) 令和5年度新役員選出
(4) 令和5年度事業計画
①総会・春季研究大会、②一日巡検
(5) 令和5年度予算
(6) 令和5年度総会および春季研究大会
・当日の内容および進行、役割分担
(7) 各部より
本部事務局
・令和5年度年度当初の諸文書発送
会員名簿原稿・研究活動報告書・入会及び会費納入依頼
2. 第2回役員会 出席29名
[1] 日時 令和5年7月5日(水)
[2] 会場 センタープラザ西館6階8号会議室
[3] 内容
(1) 令和5年度会員募集・会費納入状況の途中報告
(2) 会員名簿作成の途中報告
①名簿作成の進捗状況
・原稿未提出校へ事務局から連絡する。
②今後の予定
・事務局でデータ入力と校正の後、木下印刷に依頼する。
・9月の第3回役員会にて教員名簿を配布、郵送作業を行う。
(3) 本年度総会および春季研究大会報告
(4) 本年度一日巡検の詳細決定(担当より)
・実施日(8月10日)、申込み締切日(7月26日)、行程などの検討。
・当研究会会員の参加費は当会で負担。
・非会員参加の場合は、5,000円徴収。
・バスの定員により申込み定員は49名とする。ただし現地参加の人数はこれに含まない。
(5) 令和5年度秋季研究大会について
①日時 11月13日から17日のうち1日
②会場 県立豊岡高等学校
(6) 令和6年以降の秋季研究大会について
・令和6年度:淡路支部
・令和7年度:阪神支部
・令和8年度:神戸支部
*令和7、8年度は神戸支部と阪神支部の順番を入れ替えることとする
(7) 支部研究大会の予定について(支部より)
(8) その他
①県私学社会科研究会
・総会、研究授業 6月13日(火)
・夏季研修会(東京大学地震研究所、史料編纂所等) 8月16日-17日(予定)
②全歴研第64回研究大会(東京大会)
・日時 7月26日(水)~29日(土)
対面とオンラインのハイブリッド開催
3. 第3回役員会 出席29名
[1] 日時 令和5年9月14日(木)
[2] 会場 県立龍野高等学校
[3] 内容
(1) 令和5年度会員募集・会費納入状況の途中報告
(2) 令和5年度一日巡検の報告
①日時、行程など予定通り実施。
②参加人数 23名
(3) 令和5年秋季研究大会詳細について
①日時 令和5年11月15日(水)
②会場 県立豊岡高等学校
*その他、日程の詳細を決定
*多くの参加者を集めるために、公文書とともにチラシを各校に送付する
(4) 各支部より
①支部研究大会の日程の詳細について
②支部大会の案内も会長より各校に送付するので、各支部は案内文を作成の上、会長に送付する。
(5) 情報部
・『研究紀要』の寄稿予定論文について
(6) その他
①『教員名簿』『研究紀要』の封入作業
・各校には、会員不在でも紀要・名簿1冊を配布。
・『研究紀要』執筆者には、5部進呈。
・県立図書館、国会図書館、県立教育研修所に納入。
②支部活動費 各支部に40,000円支給
・活動内容により、さらに支部へ10,000円増額支給も可能。
4. 第4回役員会 出席26名
[1] 日時 令和5年12月5日(火)
[2] 会場 県立のじぎく会館 204号室
[3] 内容
(1) 令和5年度会員募集・会費納入状況の途中報告(12月5日時点)
①会員数 520名
②会費納入者数 509名
(2) 令和5年度秋季研究大会報告
①日時、内容など予定通り実施
②参加人数 55名
(3) 令和5年度支部研究大会報告
①各支部に『研究紀要』用の報告原稿の作成・送付を依頼。また3月役員会において支部会計報告と残金の返金を依頼。
②各支部の報告内容は、「全体事業」参照。
(4) 各専門部
①調査分析部:「授業研究会」発足について
*提案の採決は次回役員会で行う
②情報部
・『研究紀要』投稿状況について
(5) 令和6年度事業計画
①各事業及び会員名簿について
・総会及び春季研究大会、支部大会、一日巡検、秋季研究大会の実施。『研究紀要』第21号、『会員名簿』の発行。
②令和6年度総会及び春季研究大会
・日時 5月13日~17日のいずれか
・会場 兵庫県立美術館
*駐車場が確保できるのか確認が必要
・午前 総会
・午後 春季研究大会
*講演会講師は、日本古代中世史分野
③令和6年度一日巡検 未定
④秋季研究大会について
5. 第5回役員会(予定)
[1] 日時 令和6年3月某日
[2] 会場 未定
【Ⅲ】刊行物
1. 『令和5年度 兵庫県高等学校地理歴史・公民科教員名簿』
(令和5年9月 700部発行)
2. 『研究紀要』(第21号)
(令和6年3月 700部発行)